おっさんの韓国生存記

韓国で住んでいる中年の男です。

これから益々必要になる「笑顔」の計り知れないメリット

 こんにちは。

 昨日、職場でのスーム会議がありました。ズーム会議で改めて気づかされたのですが、オフラインの会議より、参加者の顔があまりにもよく見えると思いませんか?顔は十人十色ですので、勿論違いがあるのは当然ですが、この人は何でこんなにつまらなそうなのか?一方で、この人は何故こうもご機嫌なのか?この人は石なのか?この人はAIロボットなのか?という疑問がひしひしと湧いてくるのです。

 

 

 

 実際、オフラインの会議だと視野が限られるのですが、ズーム会議だと、全員の顔があまりにもよく見れる上に、(ここが盲点でもありますが)顔しか見えないのです。私も会議に参加していると、不機嫌な顔をしている人がひたすら画面右横に出てくるので、こちらにまでその不機嫌さが伝染するようでした。負の感情は伝染するものですからね。しかし、ひたすら笑顔というか、穏やかな表情をしている人には、心地よさや信頼感、この人って一緒に仕事をしたら楽しそうだなという感情が湧いてくるではありませんか。

 D.カーネギーは人に好かれる二つ目の原則として『笑顔で接する』ということを挙げています。

 『笑顔を見せない人間は商人になれない。』

 笑顔は好意のメッセンジャーだ。受け取る人々の生活を明るくする。しかめっ面、ふくれっ面、それにわざと顔を背けるような人々の中で、あなたの笑顔は雲の間から現れた太陽のように見えるものだ。特にそれが、上司や、顧客や、先生、あるいは両親や子供たちからの圧迫感に苦しんでいるような人であれば、「世間にはまだ楽しいことがあるんだな」と希望を蘇らせる。

人を動かす 文庫版 | D・カーネギー, 山口 博 |本 | 通販 | Amazon

 

 これから益々ズームによる会議が増えてくるでしょう。そして、『顔しか見えない』会議となるのです。あなたの服装や動作、香水ではない、顔と声、内容でしかアナタを判断できないのです。しかも、その会議では、どんな状況よりもアナタの顔が良く見える。ということは、アナタは笑顔を作るだけで得をするのではないでしょうか?というより、笑顔を作らないと普通に損すると思います。上記で引用したD.カーネギーも笑顔は『元手はいらない、利益は莫大』と言っています。

  笑顔になれる気分ではないのなら、無理やりにでも作ってみることです。感情から表情が生まれるものではなく、表情と感情は併行しているものであるということはよく知られている事実ですから。因みに私は以下の記事で笑顔でパワハラに対抗した経験を整理しておりますので、なおさら、笑顔の重要性を重視したいと思うのです。

 

gyurae1.hatenablog.jp

 

 

 笑顔を作るだけで差別化できる。笑顔を作るだけでギバーになれる。そして見返りは後ほど計り知れない大きさとなってアナタに返ってくるでしょう。普段の表情にほんの少し気を使って、笑顔になりませんか?

職場でキレる人への対処法と自分がキレないことのメリット

 こんにちは。

 コロナ禍での在宅ワークが一般的になってきました。個人的には職場に必ず一人はいる『嫌なやつ』とこれで顔を見なくてもいいというメリットがあっはず。しかし、在宅ワークの一般化と共にズームを始めとした画像会議システムが一般化したせいで、その『嫌なやつ』の顔をPC画面全面で見なければならないはめになるだけではなく、画面越しに『嫌味』『パワハラ』『暴言』等を受けることってないですか?

 私も『嫌味』『パワハラ』を中心に、いちいち面倒くさく絡んでくる人間が職場に居まして、何かと距離を取ろうとしているのですが、この画像会議のおかげで、『家の中でまで嫌味を言われる』という最悪な状況が発生しているわけです。それも会議が世界の部署の多数が集まるもので、私一人が血祭りに上げられるとなると、面子も潰されかねない状況です。

 私は、このような人間に対してはきつく言い返すなどして倍返し的なことをする時期があったのですが、最近、このような人間に対して対処法を変えてみました。どういう方法を取ったかというと、PCの画面越しのパワハラ的攻撃に対して、『笑顔でスルーする』というものです。実は、私は先日そんな状況がありまして、しかもその瞬間は私がプレゼンをしている最中でした。途中で割り込んできて指摘をしてきた所、事実とは異なることを説明したら、相手は憤慨して『嫌味』『パワハラ』発言を連発してきたのです。

 その時、私は瞬時に二つの認識をしました。まず、プレゼンのペースを維持する必要があるということ、そして、怒りの倍返しでは、私の怒りこそが注目の的になってしまうということでした。これでは、他部署からの私への評価が悪くなることは必至です。私にも勿論怒りの感情が湧きましたが、ここで我慢して怒らず、笑顔、無視、スルーという余裕を見せてみたのです。

 すると予想外の展開になりました。皆が凍り付いていたその瞬間、私のにっこりした表情を見て参加者の間で笑いが沸き起こったのです。一方、怒っている側はその状況に余計に腹を立てて、怒りを自制できない状況に陥り、言っていることが支離滅裂、そしてまるで子供のように見えるという状況に転じ、それが余計に滑稽に見えてしまったのです。一言で表現すると、怒った方は『馬鹿丸出し』という状況でした。

 結果的に、皆が私の味方になってくれ、皆が私の話に真摯に向き合ってくれました。一方で怒っている方はといいますと、他部署からの質問にまともに答えられない、ミスを5回以上指摘されるといった具合に、逆にかわいそうにもみえるぐらい没落が明確でした。

 私と似たようなケースですが、若干極端な事例を共有致します。ひろゆきさんのこの余裕、是非見習いたいものです。

  
【Go To 見直し】ひろゆきVS宮沢孝幸・京大准教授【今家ですよね?どこに帰るんですか?www】 

  
【ひろゆき】AbemaTV京大准教授宮沢孝幸氏への感想 

 上記の例を見てもそうですが、私がこの経験で得た教訓があります。ビジネスの場では『キれたら負け』ということです。勿論、毅然と立ち向かわなくてはならない場面もありますが、それでも『キれたら負け』ですので、冷静に立ち向かうことが賢明ですし、得るものが多いです。何よりも腹の立つ相手を陥れる確実な方法が『キれないこと』なのです。ですので、私は、私自身が怒らないように日々態度を改めることを決意しました。

 

 では、怒らないためにはどうすればいいのでしょうか?茂木健一郎氏の『もうイライラしない!怒らない脳-怒る自分、キレる他人に対処する科学的メソッド』では、自分の怒りを一瞬でコントロールする方法として次の5つが挙げられています。

①計算する→上記、私が瞬時に状況を判断したように怒るのは得かを判断します。

②笑顔になる→上記の私が行った怒りに対して笑顔でスルーが当てはまります。

③カラダを動かす→脳が怒りにハックされているので、そこから脱出する方法です。

④負け惜しみする→『馬鹿だからほっとこう』見たいに精神的勝利を意識するのです。

⑤おいしいものを食べる→これも怒りにハックされた脳から解放してくれます。

 私は無意識の内に、上記①②を行って怒らないように自制できていただけではなく、相対的に相手を陥れることに成功しました。いつもなら、嫌味を言われて不快な気分が数日継続していたのですが、その日ばかりはとても爽快でして、パワハラを自分で克服することができたという自信がつくと同時に、一皮向けたなという達成感まで感じられたのです。

 もう一度言います。ビジネスの場では『キれたら負け』です。そして、キれてきた相手には笑顔とスルーで対処してみて下さい。周りがあなたの味方になるだけではなく、相手自身の問題点が表面化して、その人の社内評価ががた落ちするという最強の倍返しになります。これが一番スカッとする仕返しで、自身の社内評価を上げる一つの方法でもあるのではないのかと思うのです。

 最後に余談ですが、上記の馬鹿丸出しの人間を韓国語で『沢庵』と言います。韓国語で書くと단무지となり、タンムヂと発音します。단(タン)は単純のタン、무(ム)は無知のム 、지(ヂ)はクソというスラッグである지랄(チラル)のヂとなります。 

 

鬱病生活の中、気持ち的に疲れていますが、絶対に負けません。

 こんちには。

 今日は鬱病について、個人的な話をしようかと思います。

 冒頭から話がそれますが、実は昨日、私が幾度か挑戦している国家資格である行政書士試験の合格発表がありました。今回はいけるかもと思っていたのですが、残念ながら私の受験番号はありませんでした。正直、とても悔しい思いが強くて立ち直れるのか心配ですが、勉強のやり方における私の弱点は把握できているので、あきらめずに継続して挑戦していくつもりです。

 そもそも、何故私がこの試験を目指そうかと考えたのかというと、何よりも独立開業できる資格で、その他の法律系国家資格よりも取得しやすいという話を聞いたからです。でも、実際は、法律初学者の私にはハードルが高い資格でした。一般的には取得しやすいのでしょうが、お恥ずかしながら、私には中々越えられないハードルとなっています。

  

 では、何故独立開業を目指したのかというと理由は3つあります。1つは、パワハラ上司の下で日々、自尊心が傷付く言葉をひたすら浴びせられて、鬱病になって職場をやめたいと思ったからです。そしてもう1つは、法律系の国家資格を取得することで、自分の身を守るだけでなく、自分のような人にも手を差し伸べてあげることができるのではないかと考えたからです。最後に、元々組織生活が苦手な私には、自分で時間をコントロールできるフリーランス的な生き方が性格にあっているので、そのためのきっかけを作りたかったからです。

 このような理由で、行政書士試験に何度か臨んでいますが、中々合格できません。(今年は、本ブログでも、私の勉強過程のアウトプットかつ読者にも有益な暮らしの法律情報も一つの記事カテゴリーとして作りたいと思います。)職場はやめられないし、正直心が折れそうです。そして、昨年の下半期から、このままでは仕事も勉強も手がつかないという状況だと自分で判断し、メンタルクリニックで鬱病の処方箋を受けながら、今まで何とか持ちこたえているという状況です。

 私はそれでも、鬱病の薬を飲みながらではありませすが、21年度からはアルコールを控え、筋トレも始め、ツイッター、ブログ、アフィリエイトも始めました。まだ、缶ジュース数本を買える程度の実績ですが、少しの達成感を感じています。そして、前述の記事にも書きましたように、SEO検定2級から4級に1日で合格するという荒業もやってのけました。少しずつですが、小さな成功体験を通じて、失われた自尊心を回復していく努力を自分なりにしています。

 

 でも、いくら鬱病とはいえ、私はまだましなほうではないでしょうか?周囲には鬱病の大きな原因であるパワハラ相談が増えている、パワハラ無料相談24時間サービスの利用が増えている、企業でパワハラ対策に取り組んでいるという形で、パワハラの状況が多数あるという風に見えますし、パワハラによる自殺者の増加という話も良く聞きます。そして、鬱病のため働けないという人もいるのではないでしょうか?コロナ禍での自殺者の増加を見ても、経済的理由から鬱病になり、それが原因で極端な選択をしてしまう人も多数いるのではないでしょうか?

 食欲がない、やる気が出ない、疲れやすい等の症状や、鬱病かもしれないと自分で認識された場合は、一度はメンタルクリニックで状態を把握することが必要だと思います。鬱病は蓄積されて徐々に悪化する場合もあれば、突然鬱病が発生する場合もあります。ですので、事前にメンタルクリニックを受けることは、心理的ハードルを感じるでしょうが、損をすることは一切ありません。これは断言できます。医者が適切なアドバイスと処方箋を提供してくれますので、鬱病という診断であれば、鬱病の症状を和らげることができる、鬱病の治し方、鬱病は克服できるという事実に気づかせてくれるのもメンタルクリニックの医者の役割です。人間ドックの感覚で受けてみませんか?

 鬱病で働けなくなった、鬱病で退職してしまったけど、次の就職先が見つからない、そのせいで生活費が心配、自分のスキルに自信がないという方は一度下のサイトに訪問してみて下さい。

 鬱病の方を対象にした、就労支援を行う機関です。世の中には鬱病の方のための支援機関がたくさんあります。ですから、メンタルクリニックを始め、上記のような機関の支援も積極的に利用して、鬱病を克服していきませんか?私も鬱病や不安症等と奮闘している身として、鬱病は治るというのを自分で証明してみせたいと思ってます。お互い、幸せに生きていけるような道を探すまで、あきらめないでいきましょうよ。

 

 

おすすめ副業・稼げる副業の情報

 在宅ワークをしていると、移動時間に縛られないので副業で稼ぐということに気持ちが行きます。さらにコロナによる雇用不安定によって、主婦の方々、サラリーマンの方々、シングルマザーの方々は副業に対する気持ちは一層強まるばかりではないでしょうか? 

 インターネット上では、「主婦の副業」「副業 おすすめ」「副業 ランキング」「副業 スマホ」「副業 ばれない」「シングルマザー 副業」等のキーワードで多数検索されています。そしてそれに呼応するかのように「意外な副業」「本当に稼げる副業 安全」「副業 高収入」「簡単な副業」「ネット副業」等、こんなキーワードで副業を提案して登録させるサイトが乱立していますよね。

 そもそも、「意外な」「簡単な」副業と言及している時点で私は怪しいと思います。お金を稼ぐというのは、価値提供によって得られる対価であり、価値というのは、そんなに簡単でお手軽にできるものでしょうか?そういうものを巷では無価値というのです。所詮、「意外な」「簡単な」をわざわざ言及している時点で、それは困っているシングルマザーのための副業ではなく、それを言及している情報提供者のための副業であることに気付くべきではないでしょうか?

 それにも関わらず、「意外な」「簡単な」副業があるはずだと、主婦の副業ブログ、稼げるネット副業などのサイトを検索ばかりしていませんか?以下はグーグルトレンドの副業での検索量の年間推移です。

副業

グーグルトレンドで見る直近5年間の「副業検索者の割合推移」

 コロナによる影響で、副業を検索する人は明らかに増加傾向にあります。しかし、これは飽くまで検索しているということであって、副業で稼いでいる人が増えているというわけではないことに注意して下さい。

 副業で稼ぐことを夢見て検索をして、どのサイトでも「手軽に」「簡単に」できるという言葉がちりばめられています。しかし、副業を夢見ながら検索して、成功した主婦の副業ブログばかり追っかけていては寧ろマイナスの効果を生むと思います。

 主婦の副業ブログを見ていると、副業して稼いでいる自分を想像していい気分になるものです。でもこれはあまり良い姿とは思えません。確かに、ポジティブに夢見ているときは良い気分でいられますが、夢から覚めた後は抑うつ的になります。つまり、夢に描くことは、目前の達成前に(脳が既に)ご褒美としてもらってしまうので、肝心な目標達成に必要な活力を弱らせることになるのです。

残酷すぎる成功法則

残酷すぎる成功法則

 

 人はやらなかったことを最も後悔します。ですから、夢を見るための検索はほどほどにして、実際に行動に移すことが大事です。そして、副業の行動に移るのなら、まず自分を知ること。そして、戦略を練りましょう。自分に価値のあるスキルがあるのか(What)、誰に売るのか(Whom)、そして、それをどこで売るのか(Where)を現実的に考えてみて下さい。

 まず、自分にスキルがあるのか?簡単な事務作業でエクセルのデータ入力、スマホで副業というのは誰にでもできることですが、果たしてそれにやりがいがあるのでしょうか?続けられるでしょうか?価値があるのでしょうか?稼げるのでしょうか?基本的に人が最もやる気を出すときというのは、やりがいがあって進展が感じられるときです。だから続けられるわけです。しかもこのような事務作業は代替可能性がとても高いので単価が安い。つまり、作業時間の割には稼げませんし、継続収入も期待できません。

 ですので、自分だけのオリジナルスキル、あるいは自分がやりがいを感じられるスキルをまず磨き、副業市場での差別化を行うことが大事です。

 以下では、副業に役にたついくつかのサイトを紹介していきたいと思います。

 

 

1.SARAスクールの通信講座

 上記でお話した通り、自分だけの価値の差別化が必要です。そして、そのスキルの価値を証明するには独自性、専門性、権威性が必要になります。専門性や権威性というのは具体的には「資格」という形で証明できます。難しい国家資格を目指すわけではなくても、自分の趣味を数ヶ月間教育を受けるだけで資格化できるサイトが存在します。

 上記サイトでは、心理カウンセラー、POPデザイン作成等、コロナのこの時期に需要の高い専門スキルを、通信講座を受講するだけで取得できるものです。しかも、1日30分学べば最短で資格を取ることができるというものです。290もある講座の中から、アナタの趣味ややりがいが感じられることを基準に選んで、それを「資格化」するのが第一歩ではないでしょうか?そうすることで、独自性、専門性、権威性の三つを兼ね備えたスキルのある差別化された人材へとなることができます。

 私なら、コロナ禍の欝に悩んでいる方々の気持ちに寄り添いたいという思いがありますので、心理カウンセラー関連の資格を取るのはどうだろうかと思っています。しかも下記サイトでは2ヶ月で2つの資格まで取れてしまうので、2つを組み合わせることで独自性が強化され、それがアナタだけの強みになるわけです。

 

2.スキルクラウド

 さて、資格を取得してスキルのある人材になれたものの、どのように(How)、誰に(Whom)に売ればいいのでしょうか?ここでようやく副業サイトに登録する準備が整いました。副業サイトでは、スキルを必要としている人、そしてスキルを提供したい人をマッチングしてくれるサイトですので、上記2つの要素を一気に解決してくれます。

 例えば下記のようなサイトはいかがでしょうか?

得意やスキルを出品してみませんか?スキルクラウド!!

 上記サイトでいいなあと思ったのは、自分のスキルを無料で提供してみることができることです。本当に自分のスキルや資格で喜んでもらえるのか、収入にすることができるのか、最初は不安でしょう。無料で一定期間提供するというのは、①自分のスキルを確かめて自信をつけることができる、②無料だと多くの人が利用してみようという気になるので、認知度と信頼度を上げることができるという2つのメリットがあります。そして①②を行った上で、本格的に有料サービスに転換するという形で行えば、副業で稼ぐことの心理的ハードルというのは一気に下がると思いませんか?

 

3.ゆいかさんのタイムチケット講座

 あるいは、上記のような方法の他にも、自分のスキルを活かした収益化の方法はたくさんあります。以下のように、個人的に収益を上げるためのプラットフォームを立ち上げる方もいるぐらいですから、個人のスキルで副業をするというのは、今の時代では必須ウなのかもしれません。

 まずは、何でも失敗し学びましょう。積極的にでかけて多くのことを試しましょう。それが副業で稼ぐことの第一歩だと私は思います。 

 

gyurae1.hatenablog.jp

 

家事で疲れたママ達必見!罪悪感の伴わない冷凍弁当『ママの休食』って?

こんにちは。

 

 

 冷凍弁当の宅配が地味に話題になっていることをご存知ですか?確かに冷凍弁当といえば、ワタミの宅食の冷凍弁当、ヨシケイの冷凍弁当、イオンのトップバリュの冷凍弁当、セブンイレブンの冷凍弁当など、思い浮かぶ節はあります。このブログでも以前、次のブログで冷凍弁当の一つを紹介しながら、健康なまごころのこもった冷凍弁当会社があることを紹介しました。

gyurae1.hatenablog.jp

 

 それでも、冷凍弁当、ひいては冷凍食品に対するネガティブなイメージは中々払拭できないものです。例えば、味の素餃子は冷凍食品を食べる時のママ達の罪悪感を払拭するため、次のような動画で冷凍食品製造工程における丁寧さとまごころを表現し、ママ達の罪悪感を払拭する企業のマーケティング努力をしています。↓

  
「手抜き」ではなく「手“間”抜き」。味の素冷凍食品/『おいしい冷凍餃子の作り方』Web動画

 まあ、餃子だけなら、食卓の一品だけなら冷凍食品でも問題はないというのがママ達の一般的な気持ちでしょう。でも、全てのおかずが冷凍食品の冷凍弁当だと、その時短さと手軽さゆえの半端のない罪悪感と、マズイのではないかという不安感が一斉に襲ってくるのはいたし方のないことです。ですから、ママさんたちはいつも、冷凍弁当を避けて、冷凍食品も避けて、なるべく手作りの料理をまごころを込めて作ろうとするのではないでしょうか?

 そんなママさんたち。はっきりいって頑張りすぎです。特に女性の社会進出が多くなり仕事と育児の掛け持ちをする女性が増え、さらに在宅ワークの普及によって家で食事を作らなければならないシーンが必然的に増え、何かとママさんたちにはストレス負荷のかかり易い社会になってきました。断言します。休んでいいんです。罪悪感を感じる必要はないんです。そうじゃないと、鬱やいらいらに陥り、家族を苦しめる悪循環になってしまします。忙しいママ達にとって、休むということはまさに義務ではないでしょうか?

 そんなママたちのためにあるのが『ママの休食』。まずは↓の『ママの休食』コンセプト動画を見てみてください。

   

 この商品の一番の決め手は、ママ達のライフステージ別のコースをしっかり用意できているというところです。アナタにぴったりのコースが必ずあるはずです。そして、あなたは気兼ねなくゆったりと休めるでしょう。

それでも、冷凍弁当は不安ですよね。分かりますよ、その気持ち。でもご安心下さい。

 

冷凍弁当

ママの休食の冷凍弁当の特徴①

冷凍弁当

ママの休食の冷凍弁当の特徴②

冷凍弁当

ママの休食の冷凍弁当の特徴③

冷凍弁当

ママの休食の冷凍弁当の特徴④

冷凍弁当

ママの休食の冷凍弁当の特徴⑤

  いかかですか?ゆっくりしながら家族全員の体を労われるママの休食、ホントに魅力的ですよね?悪いことは言いません。アナタ自身の幸せのために、一度試してみてください! 

 

 

関連記事↓
gyurae1.hatenablog.jp

不動産賃貸をより簡便に、お得にするスマートな方法

 大多数の人は賃貸契約を行い、敷金礼金を支払って、毎月の管理費と賃料を払いながら家に住んでいるか、多額のローン返済に縛られながらマイホームに住んでいるかのどちらかです。一部の成功したノマドワーカーは、持ち家は古いという価値観の下、ホテル暮らしをしているのを見ると、全く異次元の世界の住人であるように見えるでしょう。

 

 そうやって賃借人として、あるいは借金負担者として生活をしながらも、suumoをくまなく読みながら物件を探し、さらに銀行から借金をして不動産投資を行う、アパート経営を行うという形で資産をやりくりしながら、また別の賃借人たちを量産していくというのが現在の日本の不動産経済の形です。

 特に、新社会人の一人暮らしや新婚夫婦のように、これから実家を離れて本格的に社会生活を営むとなると、上記賃貸借契約や物件購入におけるローンの組み方まで、初期費用の計算もままならないだけではなく、果たして自分は損をしているのではないのか、不安になったりもします。

 そして、このような不動産情弱者に追い討ちをかけるかのようにコロナが沸き起こり、リモートワークだの在宅ワークだのという働き方改革が促進され、「居住地」というものの概念がいつになく重要視されているのが現状です。出来ることなら、手軽に、身軽に、簡単に、安く、家を借りたい。そして、できることなら、不動産投資とまでは行かなくても、賃貸契約における利得を得ることはできないだろうかと考えるのは当然のことです。

 正直、私のように日韓両国に生活拠点がある身としては、日本にいない時間が丸々空き家となってしまうため、その間に発生する賃料はどぶに捨てるようなものなのです。できることなら、その間にAirbnbのように民泊形式にして転貸借をして賃借料を受け取るなどして、少しでも賃料の負担を軽減したいものです。

 しかし、上記のような方法には現実的に二つの課題があります。一つが、転貸借をするには賃貸人の承諾を得なければならず、無断転貸借をした場合には、本人の賃貸借契約が解除されてしまうというリスクがあります。もともとの賃貸人も賃借人を選んで契約をしているわけですから、どこの誰かも分からない人に頻繁に転貸されたのでは、自分の持ち家がどのような損害を被るか分かったものではありません。もう一つの問題は、転借人がその家において何らかの法的侵害が発生した場合、転借人であるアナタが責任を負わなくてはならないのです。ですので、現状、お手軽な転貸借による賃料負担の軽減というのは難しいのが現状です。

 しかし、上記の問題を一挙に解決してくれるリレントサブスク居住というビジネスモデルが日本で初めて生まれました。それは以下のようなビジネスモデルです。

賃貸

リレントビジネスのモデル

 上記のように、お部屋を管理する会社が建物の所有者となりますので、賃貸人による転貸借における事前承認は必要なく、さらに何と、敷金と礼金も払う必要がないというビジネスモデルになります。ですので、例えば、自分が月8万円の家賃で30日の契約をしていても、その内10日は別のところに居る予定なのであれば、その10日分をホテルとして貸し出すようなシステムを作れば、10日分の家賃を節約できるというわけです。それを、スマートフォンのアプリで簡単にできるようにしたが、↓の会社です。

 基本的には部屋は、家電用品は全て具備されており、必要最小限の荷物だけで生活ができる上、転貸中の自己の荷物は管理会社が預かっておいてくれ、そして転貸借終了直後には管理会社が洗濯・クリーニングをしてくれるというサービスまでついています。

 つまり、1ヶ月から柔軟に住める、初めての一人暮らしでも障害なく開始できるよう敷金・礼金なし、家具家電つき、実家にいつでも帰れる人・旅行に出かける日など、都心に滞在している必要がない時は、 ホテルとして貸し出して家賃を節約できるという、全く新概念の居住形態ということになるのですが、何故今までなかったのだろうとも思います。

 ノマドワーカーとしてフリーランスで生きて行きたい、事業経営者で支部が各地にあるので一箇所に定住できない、海外駐在員として本社と支社を行き来する頻度が高い等、様々な方々にとても必要なのに今まで法的リスク等の問題で中々出来なかったサービスを下の会社が実現したのです。

暮らしから非日常を体験できる、「unito(ユニット)」

 個人的にもの凄く画期的ナサービスだと思うのです。是非、一度見てみてください。私もこういうのを始めて見たので、興味深く調査中です。笑

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 最短1ヶ月から。 平日だけ、都心暮らしができる「unito(ユニット)」 家具家電付き・敷金/礼金0円!! https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3H3OMZ+584ZXU+4NQC+5YZ77

 

 

イオンの冷凍弁当ってダイエットに効くのではなくて貧相なだけでは?

 こんにちは。

 突然ですが、コロナ禍の食事って、悩ましくないですか?Go to eatをしたいけれど、近くの食事のための近くのグルメは時短営業や営業休止。私の住んでいる所の周辺の飲食店はどれもおすすめのレストランです。でも、この所、一休のようなアプリを利用したグルメに一度も行けていません。例えば、みなとみらいにあるランドマークタワーにある夜景の見えるレストランやマークイズで食事を取ろうと思っても、中々気が引けるのが現実ですし、時短営業ですので、深夜に営業していて食事をとれる所も限られてきています。

 

 

 

 そして、個人的には心配なことが2つあります。1つは、外出しないことによる太りのせいで、『ダイエット』しなければならないということ。そしてもう一つは毎回作る食事の『栄養バランス』。この2つを考えながら献立を考えて毎日作っていると、特に一人暮らしの方なんかにとっては、本当にめちゃくちゃ面倒くさい。そしてその結果、食べるのを放棄してしまう現象が生まれたりもするのです。これは、本当にめちゃくちゃ体に悪い。

 そこで、一部賢明な方々は、イオンの冷凍弁当やヨシケイの冷凍弁当、ワタミの冷凍弁当を買ったり、それらのサブスクに登録したりしようと考えるわけです。最近では、セブンイレブンやイオンの冷凍弁当は宅配サービスなんかもあるそうです。そのような冷凍弁当には、減塩コンセプトのようなものや糖質制限のコンセプトのようなものもあり、それなりに健康に気を使ったバランスの良い食事がとれるもので、何よりも買い置きできて、献立を考える必要がなく、いつでもチンして食べられるというのが一番大きなメリットです。

 

 

 

 でも、上記の冷凍弁当って本当にいい素材を使った体にやさしいものなのでしょうか?いわゆる大手チェーン店による製造原価削減傾向とリピーターを増やすことだけを考えていることを勘案すると、安物の素材、添加物多々使用による味の調整、賞味期限を延ばすための様々な人工的操作があることは想像にたやすいです。例えば、イオンの冷凍弁当のブランドであるトップバリューというのは、まさにPB(プライベートブランド)の安物でしょう。PBは安いを追求するものなので、おかずも豊富じゃない、味も手が込んでいないいないなど、クオリティーとしては満足できるものではないと思います。しかも、栄養バランスと量が全体的に少ないだけなのに「ダイエット」に効くという評判が生まれてきているのはいかがなものかとも思うのです。

 つまり、上記に挙げた冷凍弁当は、確かに便利なのですけれど、作り手のまごころが感じられない冷凍弁当であります。これにつきます。だから、気が引けるのです。罪悪感を感じるのです。ですのでここでは、罪悪感を感じる必要のない、まごごろのある冷凍弁当を紹介します。↓

 

  

 特徴は管理栄養士監修、栄養バランスを考えて作った食事を宅配で手軽に楽しめるサービスで、健康が気になる方、少しカロリーが気になる方や、体型が気になる方からのご利用が多いです。 忙しい日や食事の用意を簡単に済ませたい時に便利で、 管理栄養士監修の主菜1品副菜3品でバランスが取れていながら、1食300kacl以下に抑えられたさまざまな献立をお届けしてくれるすぐれもの。何よりも、まごころが感じられます。名前がそのまま『まごころケア食 健康バランス』。まさに消費者のかゆいところをついてきましたね。しかもメリットも下記の通り明確です。

 

まごころ弁当

まごころケア食 健康バランスのメリット

 

 

 ↑を見ていただければお分かりの通り、製造(国内工場で手作り!)→配送→ お支払い→食事までのすべての工程にまごころが感じられます。冷凍弁当なのにここまで心をケアしてくれるところは他にもあるのでしょうか?イオンの冷凍弁当やセブンイレブンの冷凍弁当ではどうしでも気が引ける私は、是非この冷凍弁当を利用したく思いますので、皆さんも一度お試し下さいね。

 

 コロナ禍での食事の問題は頭を悩ませます。どうか、お体と心の健康には十分ご注意くださいませ。コロナに健康に打ち勝って行きましょう!